床を水拭きして思うこと
こんにちは、
猫沢です。
最近朝、床を雑巾で水拭きしています。
いつもの殆どは市販の床掃除用のシートをモップにつけて、
手軽にチャチャッとやるくらいなのですが、
私は昔から、床を雑巾がけする事が好きです。
「好きなら毎日床を雑巾で掃除すれば良いじゃないか」
という感じなのですが、
忙しい時はそんな事も言ってられないじゃないですか。
身体がしんどい時は、ササっと、チャチャッとの家事にしています。
で、余裕がある時だけ床掃除は水拭き。
雑巾がけは
腰も痛くなるし、体力もいるので
何で好きなのかって話ですが、
「取り切れない小さいゴミに気付くのが楽しい」
からです。
掃除機でも掃除した。
床ふきシート付きのモップでも掃除した。
その後に更に四つん這いになって床を雑巾がけしてみると、
「あれ?!まだこんなところにも埃がある!」
という発見が快感で大好きです。
「一体全体どういう事だ。
あんなに念入りに掃除機でも掃除したのに。
まだ角に埃が溜まっていた!!」
なんていうのを繰り返しているのがたまらなく楽しいのです。
何がそんなに楽しいのか。
多分ですが、
「世界中の物事って、きっと綺麗とか羨ましいなと思う事でも、近くで見たら思い描いていたよりも色々問題があって、間近で見たら”そうでもないや”という事ってたくさんあるんだろうな・・・」
と思いを馳せられるからです。
なんというか・・・、
隣の芝生が青いと思っても、
実は隣の芝生は隣の芝生なりに色々あるんだよ。
って教えてくれている気がするんです。
捻くれてるでしょうか?
どうでしょうか(´ω`)フフフ
ネガティブな捉え方ではなくて、
「だから、遠くで見てるくらいの方が1番綺麗に見えるんじゃない?」って
貪欲に欲しいものをなんでも手に入れようとする気持ちも無くなってくる気がするんです。
変わってますでしょうか?
(´ω`)フフフ
今年の夏は猛烈な暑さですね。
中々外出するのも大変な時は家中を雑巾がけして、
小さな家の中で、世界中の”小さな事”に思いを馳せたいなと思います。

東京都在住のフリーのイラストレーター/グラフィックデザイナー。
一児の母。
日々一日、丁寧に暮らすことが好き。
趣味はバレエ・ミュージカル・舞台鑑賞。
Illust portfolio : https://snowylab.com/illustration
お仕事のご依頼は下記WEBサイトのお問い合わせフォームよりお願いいたします。