ものを創り出すということ
こんにちは、猫沢ゆきのです(´ω`)
最近、オリジナルで描く絵が描けなくなってしまっていました。
パタっと創作が出来なくなってしまう事がたまにあります。
ここでいう創作とはお仕事とは関係ありません。
オリジナルイラストとか、
自分でゼロから創り出すイラストやグラフィックの事です。
お仕事で受注されたものはクライアント様のご要望を汲み取って創るので作れるのですが、
自分独自の作品への魔法みたいなのが極端に少なる時がたまにあります。
俗にいう「スランプ」みたいな事かもしれません。
生意気に自分なんかが「スランプ」なんて言うのも
烏滸がましいのであんまり言いたく無いのですが、
パタっと自分の「創造性」が切れてしまう時があります。
この、「創造性」が切れてしまう事は苦しいし、焦るのですが、
毎回「まだ私は向上心があるのだな」と嬉しく思ったりします。
向上心があるからこそ、
ふと自分の作品が自分の行きたいレベルでない事に気づいてしまうのです。
でもそれは向上心というポジティブな感情がなければ生まれないのです。
だから、苦しくても焦っても、
これを喜んでいつも受け入れながら前へ進もうと思います。
そして改めて、
「物を創り出す」という事って当たり前じゃないんだなと、
どんなに小さくても物を創造できることに
感謝しなければいけないんだと思ったりしますし、
他のクリエーター様たちも、
どんなに尊い能力で作品を創られているのかと思うと、
当たり前のように無料でSNSで創作物を閲覧できる事にでさえ
大変有難いなと思ったりします。
最近は、SNSで手軽にいろんな作家さんの活動が手軽に見る事ができますよね。
改めて、その有難さに敬意を払いたいなと思います。

東京都在住のフリーのイラストレーター/グラフィックデザイナー。
一児の母。
日々一日、丁寧に暮らすことが好き。
趣味はバレエ・ミュージカル・舞台鑑賞。
Illust portfolio : https://snowylab.com/illustration
お仕事のご依頼は下記WEBサイトのお問い合わせフォームよりお願いいたします。