犬猫を飼いたい!どこから迎える?里親募集など情報収集をしよう

犬猫マメ知識
スポンサーリンク

犬猫はどこで探す? 犬猫を買っている友人や動物病院などに相談してみよう!

犬猫を家族に迎えるにはブリーダーやペットショップから買うばかりでなく、
里親として譲り受けるのが個人的にはオススメです。

子犬・子猫の里親募集は動物病院や保護団体など、さまざまなところで行っています。

すでに犬猫を飼っている友人や、近所の動物病院などに相談してみましょう。

インターネットで検索して地元の保護団体を探して譲渡会に参加しているのも良いでしょう。

譲渡会やインターネットの里親募集を利用しよう

犬・猫を育てられなくなったという理由で保健所に持ち込まれるなど、
飼い主のいない犬・猫はたくさんいます。

保護団体や動物病院に子犬・子猫が保護されることもたくさんあります。

保護団体が開催している譲渡会に出席するなど、
マメに足を運ぶと運命の子に出会えるかもしれません。

里親になるには各保護団体ごとに条件があったりとハードルはありますが、
条件があうならぜひ検討してください。

友人から迎える

友人や知人の家で子犬・子猫が生まれ
譲り受けるケースもあります。
子犬・子猫をもらうなら、その家庭で
子犬・子猫は生後2ヶ月頃まで親と一緒に
育ててもらい、3ヶ月目以降にお迎えするようにしましょう。

親兄弟と長く過ごすことで、社会性も学習します。

ペットショップ・ブリーダーから買う

こちらは個人的には反対派なのですが、
一応ご紹介。

ペットショップ

ペットショップからペットを迎える際は
くれぐれも衝動買いは避けましょう。

責任を持ってペットを育てられるか
よく考えてからお迎えしましょう。

ブリーダー

ブリーダーは純血種専門に繁殖しています。
インターネットや雑誌などで希望の猫種を扱っているところを探しましょう。

できるだけ直接出向くか
電話で問い合わせるなどして、
ブリーダーの人柄もちゃんとチェックしましょう。

 

私のオススメは譲渡会に足まめに通って見ること!

上記にペットショップは反対だと書いたのですが、
何をかくそう、我が家のそらはペットショップから
迎えいるので偉そうなこと言えません。

ただ、保護猫だったまんぷくを家族に迎えて、
純血種だとかそうじゃないとか関係なくて
運命の子はそんなこと関係なく可愛いんだと
思えたんです。

なので、できるならペットショップやブリーダーじゃなくて
事情があって飼い主がいない犬や猫の里親さんになってほしいなと思います。

私のオススメは、
地元の保護団体の譲渡会に通って見ることです。

そらペットショップから迎えた3年後に
猫が飼いたくて、猫の譲渡会を家族で何回も伺いました。
そうしているうちに、保護団体の方から顔を覚えられていて、
ある日SNSからメッセージが届いて

「とっても良い子がいるのですが、一回会いに来ませんか?」

と声をかけていただきました。

それまでは、猫は飼いたかったものの、
先住犬のそらと相性が合わなかったらどうしようなど
一歩踏み出せずにいたのですが、
その一言で背中を押され、
まんぷくが我が家の一員になりました。

本当に本当に可愛いですよ。

皆さんも運命の子に出会えるように、
犬猫を飼いたいのであれば譲渡会に足を運んで見てくださいね。

人気の投稿

タイトルとURLをコピーしました